2010年12月31日金曜日

これで年越し!




毎年恒例の活き車えび。
今年も卸問屋に100匹注文。
昨日遠鉄百貨店の食品売り場で見たら1匹500円で売っていました。
お店屋さんのことを考えて購入金額は伏せておきますが、その数分の1の値段です。
だって1匹500円勘定だと100匹で5万円ですよ!
海老だけをそんなに購入できるほど我が家はブルジョワではありません。

もちろん我が家だけで食するわけではありません。
お世話になった身近の方たちにお配りします。
ただ活きているだけにものすごく跳びはねるんです。
ですから下ごしらえが大変だという奥さんもいますから、今年は配る前に大丈夫か確認することにしました。
おいしいからと思って配っても迷惑な方もいますからねー。
まあ迷惑なら迷惑だと言ってもらえるくらい親しい人にしか配りませんけどね。










肴は揃いました。
みなさんからお酒もたくさんいただきました。
準備万端!と思いましたが・・・。

今年は国勢調査員をしたので臨時収入が想像以上にありました。
とはいえ特に欲しいものもなく使っていなかったので、例年であれば買えないような高級な日本酒を購入しました。
これで年越し!

本年もありがとうございました。
みなさま、良いお年をお迎えください。

2010年12月30日木曜日

笑い納め 永ちゃんライブでの笑える話




先月になりますが、次女と永ちゃんのライブへ。
その時パンフレットに人形型のキーホルダーが1,500円で掲載されていました。
私は「こんなもの買うやつがいるのか?」とひとりごとを言っていました。
すると次女が「おみやげにステッカーがほしい!」と言うので売店に向かいました。
すると私の目の前に例のキーホルダーが!!
手にとって見てみるとパンフレット以上に笑えましたが、”やっぱりこれは買わないな”と再確認していると突然次女が
「私、これ欲しい!!ステッカーをやめてもいいからこっちが欲しい!!」と衝撃的なひとこと。
あまりに予想外のひとことに動揺を隠せない私。
ステッカーの方が良いと説得しようと思いましたが、後ろには他のお客さんがたくさん並んでいます。
悩んでいる時間はない!と考え結局両方購入したわけですが、数秒前まで絶対にいらないと思っていた私がまさか購入することになるとは夢にも思いませんでしたね。
まさに”恐るべし我が娘!!”といったところでしょうか。
しかしこのキーホルダー見れば見るほど良く出来ているんですね。
永ちゃんファンならばみんな知っている名場面が再現されていますからねー。
それにしても、何回見ても笑えます。

そして次女のランドセルの左側にはロックの神様の矢沢の永ちゃん、右側にはお伊勢さん(伊勢神宮)のお守りという日本を代表する2大神様が祀られたありがたいランドセルが誕生したというお話でした。
2011年もヨロシクということで
おわり

おまけ:ちなみにこのキーホルダーですが、最近ネットで調べたら売り切れになっていました。
恐るべし永ちゃんファン・・・。

2010年12月29日水曜日

よく働き(学び)、よく遊べ!ということで・・・




今日は仕事納め!
ということで、子供たちにも作業場の掃除を手伝わせました。
予定よりもはやく終了したので、みんなでサッカーをしました。
気分良く作業場に帰ってくると「みんなで”なばなの里”へ行かない?」とおばあちゃんの提案。
なんと唐突な!と思いながら少し早目の仕事納めということで出かけることにしました。








テレビCMでも流れていますが、なばなの里は長島スパーランドの近くです。
見どころはネオン!
映像でももちろんきれいなんですが、やっぱり実物は違いますね。











写真ではそれほどではありませんが、実物はスケールが大きかったですよ。
子供たちも大満足でしたね。
食事をして電飾をすべて見ても2時間半でしたから、午後からのんびり行くには良いところでしたね。
お休み中は頭のネジが外れるほど遊びたいですね。
寝正月は考えられません。
今年の良く働き!は終了しましたからね。
今度は良く遊べですよ!!

2010年12月28日火曜日

危険な仕事もおまかせ!




2階キッチンの換気フード。
劣化により無残な姿に。
交換が必要ですがとても一般の方が交換できる場所ではありませんね。








ほとんどのお宅の屋根にはこのような銅線が付いています。
瓦屋さんが足場の固定用に付けておいてくれるんですね。
これを利用して足場を固定すれば滑り落ちる心配はありません。










今度は劣化の少ないステンレス製のフードに交換しました。
OBのお客様ですので代金はお品代の3千円也。
交換終了!

このような小さな年内仕事も終了しましたので、明日の作業場掃除で今年も終了です。
もうひとがんばり!

2010年12月27日月曜日

昨日の有馬記念




昨日は有馬記念でした。
結果ははずれ。
大穴狙いでしたが、人気馬が来ましたから撃沈でしたね。

しかし友人は大当たり!
しかもすごい金額。
公務員のボーナス並みの大当たり!

当然その後は飲みに出かけました。
3軒はしごして帰宅は11時30分ごろ。
結局お昼から約半日飲んでいましたね。
それでも時間が長かったせいか記憶は失いませんでしたよ。
短時間で一気に飲むとまずいんですがね・・・。
とにかく何事もなく安全に帰宅できたことがなによりですね。

まあ年末分のお酒を飲んだ感じですが、不思議とまた飲みたくなるのがお酒。
飲み過ぎに注意しなければいけませんね。

2010年12月25日土曜日

いよいよ有馬記念!




最大の年末行事!明日はいよいよ有馬記念!!
競馬のオールスター戦です。
静岡の人たちには競馬というとギャンブルというイメージが強いかもしれません(まあギャンブルなんですがね)が、嫁さんの実家の関東方面では娯楽のひとつという感覚ですね。
私たちオグリキャップ世代以上では競馬をやったことがない人の方がめずらしいと言ってもいいすぎではありませんね。
ですから当然義理の父も母も馬券は買います。
とくにこの有馬記念は1年の締めくくりの最終レース(正式にはもう1レース残っていますが)ということで馬券を買わない人はみんなに驚かれるほどです。

私はここ10年くらい、普段は馬券をほとんど買わなくなりましたね。
やっぱり儲けることはできませんから、もったいないですからね。
しかしこの有馬記念だけは必ず買いますね。
親友との忘年会はこの有馬記念の日におこなうのが20年前からの恒例となっています。

みんなで馬券を買うのでめちゃくちゃ盛り上がるんですが、いつも憶えているのは飲み始めてからの2時間程度。
後の記憶はいつもありません。気付けば朝という感じです。

気を付けなければいけないと思いながら20年が経ってしまいました。
おそらく明日も・・・・間違いありません!
ケガだけは本当に注意したいですね。

さてさて馬券の結果はいかに?
ちなみに今年は大穴狙いの予定です!

2010年12月24日金曜日

あなたにもできる 外壁塗装診断




以前も紹介しました外壁の塗装診断方法。
金属部分をさわると、












手が白くなります。
これが塗装が必要な状態であるという目安。










問題は外壁の状態ですね。
触ってみましょう。












今のところ問題なしと判断できます。
しかしそろそろ塗り替えを考えても良い状態ですね。












他のお宅のトタン(鉄製)の場合は?












これは塗り替えても良い時期ですね。
しかしながらトタンの場合は錆びる前までに塗装すれば良いので焦って悪徳セールスの餌食にならないように注意しましょう!
これくらいであれば、そろそろ塗装した方がいいかな?というくらいの気構えで良いでしょう。

診断は雨や日が当たる南側や東側でおこなうとよいでしょう。
ただ南側は劣化が激しくてもそれ以外はまったく問題がないケースもよくあります。
このような場合は判断が難しいため専門家に判断してもらうのがよいでしょう。
くれぐれも信頼できる業者にお願いしましょうね。
その中でも第3者的立場の大工さんが良いと思いますよ。

2010年12月23日木曜日

ついで仕事って?屋根編 ④




リフォーム工事をさせていただいたお宅の無料屋根診断。
材料代がほとんどかからない補修ですし、ついでの仕事ですから無料なんですね。

雨どいもチェックが必要ですね。
針金で留めてあるはずですが錆びてなくなっています。










これからの風の強い時期は飛ばされる危険がありますね。
隣家のガラスや歩行者に当たってしまうとたいへんです。
サビない銅線で結んでおけば安心ですね。
おわり

2010年12月22日水曜日

ついで仕事って?屋根編 ③




アンテナを引っぱている針金のチェック!

大抵の家電屋はこのように釘を打ったままの状態です。
古い釘も放置したまま!!
とんじゃがないというか半分造作というか・・・。


このままでは釘をつたって雨が浸入してしまいます。
行く末は木材の腐食です。
このままで良いわけがありませんね。









古い釘は抜く!
新しい釘のところにも防水処理を!!
コーキングというゼリー状のボンドのようなものを使用します。
ちなみにこのコーキングには硬化後、塗装が可能なものと不可能なものがありますのでご注意ください。
ペンキの塗り替え時に困ることになりますから注意が必要ですね。

さて、ただコーキングをしただけですがこのちょっとしたことが数年後に大きな差が出るんですね。
床下点検も大事ですが、このようなところを点検してもらうことも大切ですよ!

2010年12月21日火曜日

ついで仕事って?屋根編 ②




銅板製の谷どいチェック!
これのどこが危険か?

それは茶色い部分。
瓦からの雨が流れている部分です。
長年の雨だれで銅板が薄くなっています。
酸性雨が原因という説もありますが、定かではありません。
しかしいつかは穴が開いて雨漏りを引き起こすことだけは確かなことです。
このお宅の銅板はまだ穴があくほどではなかったのでとりあえず一安心ですね。

2010年12月20日月曜日

ついで仕事って?屋根編 ①




屋根のゴミチェック!
必ずと言っていいほどどこのお宅も溜まっています。
雨漏りの原因ですね。
そうでなくとも家にとって良いものではないことはあきらかです。







まあこのくらい溜まっているのは平均的ですね。
これからの時期は雨が少ないので比較的心配が少ないですが、大工さんが家に来たらチェックを頼んでみてはいかがでしょうか?
そうすれば無料屋根診断という名目の悪徳業者の被害に遭わなくて済みますよ。
これは床下にも言えることですね。

2010年12月19日日曜日

プロピアニスト、やっぱりすごい!!




今日は朝から年賀状作り。
しかしせっかくの休日!
少しは散歩くらいはしたいなーと思っているとおじいちゃんとおばあちゃんがちょうど遊びに来たので一緒に散歩に出かけました。
近所には貯水池のようなものがありその周りを散歩することが出来るのですが、今の時期でも紅葉が見られます。
午前中は風もなく気持ちよかったですね。
しかし今日のメインは夕方のミニコンサートです。










近所にピアノや声楽の教室があるんですが、その先生と顔見知りなんです。
息子さんはモスクワ音楽院を卒業している音楽一家なんですね。
ちなみに御主人さんと子供たちは朝のラジオ体操仲間なんですよ。

このお宅でときどきミニコンサートを開くのですが、ノンプロではなく本物のプロを招いてのミニコンサートなんです。
今回もプロピアニストが来るということでお誘いをいただきました。
このような高貴な音楽とは無縁な我が家。
親子共々まったくの無知ですから行こうか迷ったのですが、気軽に立ち寄ってくれればよいと言われたのでみんなで出かけることにしました。

プロのピアニストの演奏を聴くのは初めてでしたから無知なりに興味深かったですね。
ということで、席はピアニストのすぐ後ろを陣取りました。
というか、子供達用の席がそこだったので私も一緒に座らせてもらいました。
まさに目の前。
指の動きもしっかり見えましたね。
とてもやわらかい指先に見えたと思うと次の瞬間には力強く変化する指先に驚きましたね。
そして信じられないほどの指の動きの速さ!
”これがピアニストか!!!”という衝撃!
子供たちも
”すごい!!”の連発。

そうなんですね。もうすごいとしか言えません。
とにかくすごい!!
曲はよくわかんないけど、とにかくすごい!
それだけで充分でしたね。

息子さんも歌を歌ってくれましたが、やはりこちらもすごい声量!
当たり前ですが、こちらもプロの歌手ですからね。

こんな近くで歌手やピアニストの演奏が聴けるなんて幸せですよね。
ぜひ次回のミニコンサートも行ってみたいと思いましたね。
無知な音楽家族のミニコンサート初体験でした。

ちなみに今回のピアニストさんは田中正也さんです。
ホームページがありますよ。


田中正也さんホームページ

2010年12月18日土曜日

こんなところにもクロスがはれます!




水まわりのリフォームをおこなったお客様からの御相談。
「ふすまのはりかえをしたいけど、いくらくらいかかります?」と聞かれ
「満足いただける品質のものであれば1面4~5千円くらいはしますね」と答えました。
「結構高価ね」とお客様。
「広告のように安いものも出来ますが、借家に使うような品質なんでお勧めしていませんね。」とお答えしました。

はりかえたい建具の本数を聞くと合計10本!
両面はりかえの建具もありますので、面数で言うと16面!!
これでは高額になってしまいます。
そこで私は考えました。

クロスです!!

クロスであれば約半額で済みます。(本数が多い場合、もしくは部屋のはりかえ工事がある場合での追加仕事に限ります)
もちろんふすま紙のような独特な雰囲気は演出できませんが、それほどこだわらないのであれば和風の柄もありますから満足出来る仕上がりになります。
特に小さいお子さんのいるお宅では汚れや破れの心配があることでしょう。
その点を考えればリーズナブルで拭き掃除もできるクロスは良い商品だと思いますよ。
写真のような立派な建具にふすま紙をはらないとはもったいない!と怒られそうですが、お客さん本人が納得すればそれで良いと私は思います。

広告に出ている安いふすま紙よりはお勧めできますよ。
なんでもそうですが、値段と質は比例しますからね。
これは畳の表替えにも言えることですよ!
トラブルに御注意を!!

2010年12月17日金曜日

リフォームセールスに御注意を!




先日、OBのお客様から「大場さん、リフォームのセールスマンが来て屋根の状態に問題があるようだから補修工事をさせてくれと言われたからちょっと見てほしいんだけど。」とのご連絡。

さすがに問題があると言われると心配ですから早速見に行きました。
お宅に行き、下から屋根を見上げて問題があると言われた箇所を探しますがまったくわかりません。
下からではわからないため屋根にのぼって見ましたがそれでもわかりません。

すると同行した親方が「あの少し下がっているところかな?」とお客様に聞きました。
すると「そうそうそこ!」とのご返答。
しかしそれでもわからない私。
「あの2階の左から3尺くらいのところの軒ぞろいだ!」と教えてもらいようやくわかった私。
”えっ?問題ないんだけどなー”と一瞬で思いましたね。

しかしお客さまは「屋根瓦を葺き変えなくちゃいけないかねー?」との御質問。
「まったく問題ないからほっとけばいいですよ。」と答えるととても安心したご様子でした。

それにしてもセールスマンはどれだけこのお客様の不安をあおったのかと思いますよね。
深刻な問題ではないのに、屋根を葺き替えなければいけないと思うほどの不安を与えるとは・・・・・。

とにかく何事もなく良かったのですが、今回このお客様がとった行動が良かったんですね。
セールスマンの言葉に不安を感じながらも工事を依頼せずにうちへ相談してくれたことです。
これまでうちのお客様でもこのような悪徳セールスにだまされた方は少ないですがいらっしゃいます。
その方たちのお話によると、不安をあおられると頭が真っ白になってすぐに直さなければいけない、と思うそうなんです。
そして考える間もなく工事の契約をしてしまうそうなんです。
後から考えると完全に冷静さを失ってしまっていたと気付くそうなんですよね。

ですから大事なのはすぐには契約をしないことですね。
まずは誰かに相談すること!これが大切ですね。

2010年12月16日木曜日

ヤマハのキッチン やっぱりここが良い!




うちのお客様はヤマハのキッチンを選択される方が多いですね。
特別私がお勧めしているわけではありませんよ。
いや、少しは勧めているかな?
でも他社ももちろん紹介していますよ。
当たり前ですが、選ぶのはお客様ですからね。

そういえばみなさんヤマハって高価というイメージはありませんか?
ヤマハのパンフレットを持っていくと、多くの方は「ヤマハは品質は良いかもしれないけど、その分高いって聞いたけど。」
と言われる方が結構いらっしゃいますね。
先日、ヤマハのユニットバスの設計者さんとお話しした際もこのことを言ったら、「確かに高級なイメージは良いのですが、とても高価だというイメージも強いようで困っています。」となげいていましたね。
ピアノなどの高級なイメージが強いのかもしれません、とも言っていましたね。
でもみなさん心配することはありませんよ。
他社と比べても決して高いわけではありませんから、興味のある方はまずは見積もりからですね。
もちろん無料ですよ。










さて、ヤマハと言えば人造大理石ですが見るたびに感心するほどの質感ですね。
みなさんお選びになるのがよくわかります。
この清潔感!

私はヤマハのセールスマンではありませんが、他社との比較をする価値は充分あると思いますよ。
あなたも候補のひとつに入れてみてはいかがですか?

2010年12月15日水曜日

質問コーナー 大工の教えの回答

大工村.comというサイトの中に大工の教えという質問コーナーがあります。
はっきりお答えできる質問に関しては回答するようにしていますが、誤解を招く可能性があるような場合は回答を避けてしまいます。
現在も回答が難しい質問がいくつか届いています。
回答できないわけではありませんが、特に気の効いた回答はできないということですね。
ネットで調べれば掲載されているようなたいして役に立たない程度の回答しか出来ないということです。

たとえば「どこどこの工務店はなになにが良いと言ってましたが本当でしょうか?」というものですね。
回答の仕方によってはそこの工務店の材料や工法を否定してしまう場合がありますからね。
「あなたがそこの工務店を信用するのであれば本当ですし、そうでないのであれば・・・。」という回答になっていない回答しかできないんですね。
もしくは上記したようにネットで調べられるような教科書的な回答になってしまうわけです。

特に文章での回答は会話と違い、こちらの意図と違う受け取られかたをされる場合がありますよね。
しかも回答は一回のみですからフォローもできません。
会話もままならない私ですから、文章での回答は難しすぎますね。

御質問いただいた方には申し訳ないですが他の棟梁の回答をお待ちください。
どうもすみません。

2010年12月14日火曜日

今回もここに付けました。コンセントのおはなし。




ヤマハ製のキッチンです。
さすが人造大理石のヤマハです。
ボウル部分も人造大理石で高級&清潔感があります。
ヤマハの人造大理石は他メーカーを寄せ付けない品質です。
そのせいなのかヤマハは値段が高いというイメージをお持ちの方がけっこういらっしゃいますがまったくそんなことはありませんので誤解のないように。
と、今日の紹介はこれではありません。







このキッチンまわりのコンセントです。
最近はなんでも電気です。
ですからコンセントが必要ですね。
あれば便利、なければ不便。当たり前ですよね。

そしてコンセントのもうひとつ良いところがあります。
それは邪魔にならないところです。
使用しなくても邪魔にはならないんです。
これがありがたい。
ですから付け過ぎてもそれほど問題ではないんですね。
もちろんブレーカーの数が増えたりはしますが・・・。









ですから”ここも欲しいかな?”と思うところにもうひとつ!
迷ったら付けましょう。












キッチンはとにかくコンセントが欲しい!!
ポット、電子レンジ、オーブントースター、炊飯器などなど・・・・。
でも付け過ぎにも注意してね!
※写真は電子レンジが仮置きなのでコンセントとの高さが合っていません。

2010年12月13日月曜日

これ便利 コードレスインターホン




最近では当たり前になったカラーモニター付きのインターホン。
便利ですよね。









さらに便利なコードレスのモニター。
お好きな場所で来客を確認できます。
もちろん会話もできますよ。











さらに便利な電話機能が付いているものもあります。
パナソニック製のファックス付き電話と組み合わせれば電話の子機としても使えます。

さらにさらに玄関ドア(引き戸もOK)と組み合わせれば電気錠としても使用できますので、旋・解錠が子機で可能になります。
当然のことながら便利すぎる機能なんですが、とにかく金額がネックになりますね。
御参考までに!

2010年12月12日日曜日

これ便利かも?人感センサー付きLED



これまで人感センサー付きの埋め込みライトを廊下やトイレに採用するととても便利なことを紹介してきました。
しかし今回紹介するものは照明器具の交換が要らないという画期的なものです。
これまでもソケット部分にセンサーを取り付ければよいものがありましたが、この商品はライト自体にセンサーが付いているようです。
これなら簡単に交換できますし、しかもLEDですから省エネですし値段もお手ごろです。(私がホームセンターで見たものは約3千円でした)

ただしセンサーの性能がどれくらいのものなのか定かではありませんし、点灯時間も2分間と決められているようです。
40W相当と少し暗めなのも気になりますね。
私も実際に購入して使用しているわけではありませんのでお勧めはできませんが、検討の余地は充分ある商品ではないでしょうか?
興味のある方はまずはひとつだけ購入して様子を見てはいかがでしょうか

お前が試してみろと言われそうですが、我が家の廊下やトイレはすべて人感センサー付きのライトになっているためこの商品を付ける場所がありませんので実験が出来ません。ご了承ください。
ただし人感センサー付きライトが便利なことは実験済みです。

2010年12月11日土曜日

外壁・屋根塗装実況中継&教授も生中継!




新都田のカレー屋さんのペンキの塗り替え中です。










軽くてすっきりした印象のカラーベストですが色あせするので定期的な塗装が必要です。










近くで見るとコケなどでけっこう汚れています。
このままでは塗装できませんね。













高圧洗浄機できれいにします。












こんなにきれいになりました。
これで塗装の準備が出来ました。

塗装後の様子はまた紹介しますね。






昨日に続いて今日も見れますよ。
昨日、ちょっとのぞいてみたら「戦場のメリークリスマス」の演奏をちょうど聞けましたが、この時期に聞くとグッときますね。


教授生中継はこちらから

2010年12月10日金曜日

ペンキの塗り替え工事 悪い時期って?&教授生中継!!




新都田のカレー屋さんでペンキの塗り替え工事中。
というわけでその作業をちょっと紹介します。

と、その前にワンポイントアドバイス!
実はお施主さんの塗装希望時期は来年1~2月頃だったんです。(お店の営業を考慮しての御希望でした)
しかしあまり寒い時期の外装塗装はお勧めできないというペンキ屋さんの助言が!
できれば3~4月以降、もしくは雨の少ない年内をお勧めしました。
詳細理由は内緒ですが、見積もりを出した他の業者でもそんな助言をした塗装屋さんは他にはいなかったようです。
お施主さんのご希望に添うのが当たり前ですが、本当にお客様さんの事を考えての助言は必要なことだと再確認しましたね。
お施主さんは検討した結果、職人の助言を受け入れてくれました。
それだけ信用していただいていると感じましたね。

このように塗装ひとつにしてもいろいろこだわりや面白い話があるんですね。
質によっても金額が違うんですが、高いものは耐用年数が長いんですよね。
それならば高くても質が良いものを選択するのがベターだと言う業者もいます。
しかし大工としての私の意見と塗装屋さんの意見は同じ理由でNOでしたね。
その理由はこれまた内緒ということで・・・・・。
まあそんな理由で今回も最高級ではありませんが値段と品質共に安心できる塗料を使用しています。
話が長くなりましたので今日はここまで!
つづく


と、おまけでもうひとつ




リハーサルから生中継していましたよ。
明日も見られるようですので興味のある方はどうぞ!!


教授を生中継!はこちらから!!

2010年12月9日木曜日

信頼できる職人紹介します! 塗装編




新都田にあるカレー屋さんの塗装工事中です。









昨年こんな水屋と













お湯を沸かすための炉壇を造らせていただきました。

大手リフォーム会社を含む5社と比較していただき私が紹介した古谷塗装さんを御指名いただきました。
見積もりを依頼された時点で金額面では問題ないと確信していましたのであとは信用してもらえるかだけが心配でした。
あまりに見積もりが安すぎるため怪しまれて断られたことがあるくらいですからね。

見積もり金額が高かった業者は必ずこう言います。
「使用している塗料の質が違う!技術と経験、ノウハウが違う!!」と・・・。
塗料は必ず同じもので見積もりをしていますので問題ありません。
又、公共施設やホテル、ヘアサロンなどのお客様の目が光っているところの塗装経験も豊富です。
国家検定1級技能士にも認定されていますので技術も経験も間違いありませんよ。

塗装屋さんに限らず、大工が勧める職人を紹介できます。
見積もりは無料ですから、どうぞご利用くださいね。
明日も塗装のおはなし。



私が勧める職人衆はこちらから

2010年12月8日水曜日

ついで仕事って?掃除編




外壁のはりかえのために、この屋根を取り外す必要があります。












こういう掃除のできないものはとても汚れているものです。
特に雨が流れるところは土がいっぱい溜まっています。

ここで”ついで仕事”です。
掃除をするチャンスですからね!











ついでのついでに雨戸もお掃除!
さすがに家全部の雨戸はしてあげられませんが、はりかえするところの雨戸はきれいにさせていただきました。