2010年8月31日火曜日

人造大理石なら!




人造大理石って高級感があって魅力的ですよね。
どこのメーカーでも用意されています。
しかし人造大理石と言えばこのメーカーです。

地元浜松のヤマハです。

確かに他メーカーと見比べると高級感がありますね。
メーカー名は言えませんが、これで人造大理石?って思う質感がありますからね。値段は1流なのに・・・。

出窓部分も人造大理石にすれば、よりきれいに仕上がりますね。
ボウル部分も人造大理石なので清潔感を維持できますよ。

2010年8月30日月曜日

水まわりのリフォーム時にしなければいけないこと!




リフォームは見た目がきれいになることは当たり前ですよね。
でも隠れて見えない水道管は?

多くの場合、リフォームは築後数十年経っている場合がほとんどです。
その年月のあいだに水道管は劣化が進んでいます。
築20年以上であれば水道管の交換が必要だと考えてください。
もちろんそれ以下の年月でも相談が必要ですね。

お客さんの事を考えて、少しでも安く仕上げようと水道管の交換をおこなわない水道屋さんもいます。
しかし本当にお客さんの事を考えるのであれば、少し工事代がアップしても水道管の交換をお勧めすると思います。

多くの場合、リフォーム時は壁や床を壊す必要があります。ですから床下や壁の中にある水道管を交換するチャンスということなんですね。

しかし問題は本当に交換が必要なのかの判断ですね。一般の方では判断できませんよね。
そんなときは第3者的な立場の大工さんに相談してみてください。
あなたの信頼できる大工さんであれば、あなた(家)の事を考えて的確な判断をしてくれることでしょう。

2010年8月29日日曜日

夏休みの〆はこれ!大満足編?




子供たちの夏休みもいよいよ終わり。
私もちょうど仕事がキリになったのでおじいちゃんとおばあちゃんも一緒に連れて長島スパーランドへ!
私はジェットコースターが大好きなのですが、3~4年前に訪れたときはこのスチールドラゴンというジェットコースターが調整中で乗ることが出来ませんでした。
今回はそのリベンジです。
そうです!子供のためという目的ではなく、ただ私がこれに乗りたかっただけなんですね。
結果から言えば思っていたよりも恐くはなかったということです。まあ楽しかったんですけどね。

いろいろ乗りましたが、なんだかんだ言って一番恐かったのは昔からあるバイキングですね。
もういい加減にしてというくらいの乗っている時間の長さがその理由ですね。
どんなに恐いジェットコースターも恐いのは一瞬だけですからねー。

さんざん遊んだ後は温泉につかってきました。
さすがに長島温泉というだけあってスケールが大きかったですね。

遊園地、プール、温泉があって日帰り旅行には最高の場所ですね。
高速道路を降りてすぐという立地条件もいいですね。
家から2時間くらいでしたよ。

みんなが大満足の1日でした!!









しかしその大満足は続きませんでした。
最終日の29日は浜松球場へ浜名高校の野球応援へ。
春の甲子園を目指して戦いが繰り広げられていますが、すでに敗者復活戦にまわっている母校。











7回表までは2-3と接戦でしたが、7回裏に一挙6点を奪われまさかのコールド負け。
早々と姿を消すこととなりました。これで高校野球とはしばらくのお別れです。
そして子供たちの長い夏休みもこれで終了となりました。

2010年8月28日土曜日

壁掛けテレビ




リビングとキッチンがつながった大きな部屋は人気があります。
しかし臭いが気になったり、来客にキッチンを見られたくないという理由でリビングとキッチンを別々の部屋にしたいというご希望が多いのも事実です。
このような場合、キッチン用のテレビが必要になるのですが置き場所に困るものです。
しかし最近では薄型テレビが当たり前になってきましたよね。
そうです!
こんな時こそ壁掛けテレビが便利です。
無駄なスペースも必要ありませんし、配線もすっきりしますよ。

まずはテーブルを置く位置を決めましょう。
そうすれば壁掛けテレビの設置場所も自然と決まってきますよ。
※テレビ左側のコンセントはエアコン用です。テレビ用のコンセントとアンテナはテレビの裏側に隠れています。

2010年8月25日水曜日

システムキッチン設置 注意点③




これはキッチンリフォームでのケースになります。
平均的に以前は流し台の前の窓は大きめのものを付けました。
明るいキッチンにするためですが、最近では吊り戸棚を低めに設置して使い勝手を良くするようにしています。
新築であれば吊り戸棚の高さに合わせて窓の大きさを決めればよいのですが、リフォームの場合はそうはいきません。
窓を交換するには外壁の工事も必要となるため大がかりな工事になってしまうんですね。










しかしそんな場合でも有効利用できる吊り戸棚もあります。
いや、そんな場合だからこそ採用したいものです。それがこれです。
下の部分が水切り棚や調味料置き場になっているんですね。
しかも扉がアクリルですから、窓の明かりをさえぎることもありませんね。
ちなみにこちらはヤマハ製ですよ。

このように困った状況を打破してくれる設備が用意されている場合がよくあります。
ですから数社のショウルームに足を運び相談することが大切ですね。
建築業者や大工も勉強していますが、設備は日々進歩していますからね。
インターネットでは気付かないものがショウルームにはありますよ。

2010年8月24日火曜日

システムキッチン設置 注意点②




キッチンリフォームの場合ですが、窓が大きすぎてデッドスペースが生まれる場合があります。
このような場合、壁を施工してふさいでしまう場合が多いです。
小さくても収納として使用できる!と、どこかのリフォーム番組のような考えもあるかもしれませんが、実際のところ使いづらくて掃除がたいへんになるだけです。

と、いつもならそうなるのですが、今回は違いました。
















奥さんから提案があったんです。
恵比寿さまを置くところに利用できないかという。
私はすぐに快諾しました。
だって利用目的がはっきりしているのであれば、デッドスペースを有効利用できますからね。

これが注意点です!
まずは大工さんに提案してみるということです。
ダメで元々という気持ちで相談してみてください。(なぜダメ元なのか?それはほとんどの提案が実用的ではない場合が多いんですね)
まあ、大工はとかく頭がかたくなりがちです。
素人の方の考えとは違う場合がありますからね。
私も恵比寿さまを置くスペースにするというアイデアは浮かびませんでしたからね。

まずは相談!お忘れなく!!

2010年8月23日月曜日

システムキッチン設置 注意点①




システムキッチンを注文する際にはどのメーカーでも必ずプラン表を作ってくれます。
しかし取り付けの高さや位置はあくまでも標準的な数値で示されています。
ですから御希望の高さや位置などを指定しないと標準的な数値を目安に施工されてしまいます。

特に注意したいのはレンジフードの高さです。
高すぎると換気扇のスイッチが使いにくいですし、低すぎると頭に当たりそうで気になってしまいます。
必ず施工日に立ちあって現場で相談することをお勧めしますよ。

つづく!

2010年8月22日日曜日

花火大会に大王見参!?




昨晩は毎年恒例の浜北区平口の花火大会。
毎年お約束のおいしくないたこ焼き屋さんも確認できました。
今年もあのまずさを知らずに買ってしまう被害者たちがたくさんいましたね。
被害者の会が発足されないことを願うばかりです。











祭りと言えば我が家の泡っ喰らいの次女。
イカ焼きに食いつく小学校2年生ですが、このお祭りは屋台などがなく太鼓がないためあまり鼓動を揺さぶられなかったようです。どうも祭りと言えば花火よりも太鼓が大事なようです。
まあそんなこんなで家族並んで花火を見ているとサプライズが!!
次女の前方にあやしい影が!?


















我が家族の横にあの知る人ぞ知る祭大王(自称)が!!!!!!!
私は何度か見たことがありますが、みなさんは知っていますか?
長髪に黒装束のあやしい風貌です。祭大王と書かれたタオルのようなものも持っています。
それをサッカーのサポーターのごとく広げて歩いている姿は何とも不気味です。
恐いもの知らずの周りの子供たちが話しかけていましたが、ほとんど無言でしたね。

昨日は各地で花火大会が催されていたのですが、祭大王はなぜ平口の花火大会を選んだのか?
毎年恒例だからか?(毎年見かけますね)
花火が間近で見られるからか?
なぞは深まりますが、祭大王はブログをやっているようなので詳しく知りたい方は調べてみてはいかがでしょうか。

2010年8月21日土曜日

水まわりリフォーム時の仮設OK!




リフォームと言えば水まわりが多いですよね。
水まわりとは、トイレ、お風呂、キッチン、洗面所などですね。
どれも毎日使用するところですからないと不便ですよね。
特にトイレの場合は仮設トイレが欠かせませんね。
しかしお風呂やキッチンの場合は仮設を設けない場合がほとんどだと思います。

しかし銭湯に行ったり、外食やお惣菜を買ってくるのはいやだ!という方もいらっしゃいます。
そんな時、大場建築ではお風呂やシャワー、キッチンの仮設を造ることも可能です。
ただし仮設を造る場所があることが大前提ですけどね。

仮設を造るお客様はお風呂の場合は全体の4分の1くらいでしょうか。
キッチンの仮設は半分~3分の1くらいですね。
ぜひ御相談くださいね!!

2010年8月20日金曜日

外壁のペンキ塗り替え時の注意点 その3




もうひとつの大工に相談してほしい理由は、間違いない業者を紹介できることです。
正直なところペンキ屋さんの中には悪徳業者がいます。
特に訪問セールスのタイプが危険ですのでお気を付けください。

「家族と相談してから決める」と答えると強引に即決を求めるケースが多いようです。
このような場合ははっきりと断ることが大切です。

他のパターンとしては知り合いからの紹介ですね。
このような場合は悪徳業者であることはまずないので安心ですね。
しかし金額(工事費)と出来栄えのバランスが良いのかの判断は難しいですよね。
確かに安いけど品質は大丈夫なのか?
もしくは良い材料を使用しているから高額な工事費と言うけど本当なのか?

このようなことから一般の方からの紹介も100%の信用はむずかしいんですね。
その点、信用できる大工の紹介であれば安心して工事をお願いできるのではないでしょうか。
第3者的な立場の大工に仕上がり状態もチェックしてもらえますよ。
ここで大切なのは信用できる大工というのが第一条件です!
信用していない大工の紹介では意味がありませんからね!!

それでも心配であれば他社にも見積もりをお願いすれば良いでしょう。
このような場合、金額だけでなく材料の品質も比較することをお忘れなく。

2010年8月19日木曜日

外壁のペンキ塗り替え時の注意点 その2




外壁の塗り替え工事はなぜ大工に相談してもらいたいのか。
それは家の外回りの総点検をおこないたいからです。
ペンキの塗り替え時は必ず足場を架けます。
この足場が架かっていることが大事なんです。
下からではチェックできないところまで見ることが出来るようになるんですね。
例えば、瓦や漆喰の状態、雨どいにたまったゴミ、防水のシーリング材、外壁を留めている釘、2階の雨戸を収納している戸箱の中の状態、板金や雨どいの状態などなど。
足場が架かっている時はこれらの総点検をする絶好のチャンスなんです。
そして悪いところがあれば安全・確実に直すことが出来るんですね。

しかし大工に相談しなければ総点検もおこなわれることなく足場は外されてしまうんですね。
ペンキの塗り替えをするときは外回りの総点検も一緒におこなうことをお忘れなく!!

そしてもうひとつ大工に相談してほしい理由があります。
それはまたあした。

2010年8月18日水曜日

外壁のペンキ塗り替え時の注意点 その1




昨年のことですが築13年のお客様からペンキの塗り替えの相談がありました。
伺って外壁の状態を確認すると塗り替え時は来ていますが、急いでおこなわなければいけないという状態でもありませんでした。
以前も紹介しましたが、判断方法は外壁を触って手が白くなれば塗り替え時です。サイディングでもトタン(板金)でも同じ方法で判断できます。
というわけで今年に延期したわけですが、梅雨明けした7月下旬~8月中旬は雨が少なくて塗り替え時期としては適していますね。
暑いのが問題ですが・・・・。特に今年は・・・・・。

さてペンキの塗り替えはどこに頼むのが良いか?
普通に考えればペンキの塗り替えですからペンキ屋さんですよね。
でも大工の立場からすると、まずは大工に相談してほしいんです。
その理由は?

つづく

2010年8月17日火曜日

インパクト抜群!桃まるごと1個!!桃ケーキ!!!




数日前でしたが長女の誕生日でした。
というわけで、普段は行かない半田山の有名ケーキ店へケーキを買いに行きました。
まあ1年に1回だけのぜいたくケーキといったところでしょうか。

家族全員好みが違うためホールのケーキではなく小さなケーキをいくつか買うのですが、今回はいつもより多く買ってしまいました。








その理由は店員さんに桃をまるごと1個を使用したケーキを勧められたからです。
普段であれば勧められても買うことは少ないのですが、このインパクトに負けてしまいました。
見た瞬間、買いたい!って思いましたからねー。
写真では色が茶色っぽく見えますが、実際は白くてとてもきれいでしたよ。









家族4人に対して2つだけ買ったので半分に割っていただきました。
中はこんな感じ。
種があった部分にクリームが詰められていました。
下にはスポンジが敷かれていて、このスポンジと桃とクリームを一緒に食べるととてもおいしかったですね。


それにしても傷つきやすい桃をこんなにきれいに仕上げる技術と手間に感心しましたね。
連休中に実家の町内でお祭りがあるから手みやげで持っていったら大好評でしたよ。
まあ自分が食べたかっただけなんですけど・・・・。

ケーキ屋さんの場所は浜松日体高校の北側ですね。
有名なお店みたいですけど名前は・・・・・?
すみません、たまにしか行かないもので・・・・。
夏季限定のようですので食べたい方はお早めに!

2010年8月16日月曜日

やれやれ・・・




子供たちが地元のお祭りよりも楽しみにしているおじいちゃんの町内のお祭り。
なぜか楽しいようで、14日、15日ともにフル出場でした。










全部で7町内の屋台が参加するのですが、おじいちゃんの町内の屋台は正直なところ1,2を争うほどの手造りさ満点の屋台です。
ですから他の町内の横に並ぶとその差がより目立ちますね。

手造りさ満点の屋台がもう1町内あるのですが、そちらはトイストーリーの人形が飾られていました。
しかしこの屋台が子供たちには1番人気だったんですね。
どんなに高価な材料を使い、立派な彫り物が施してある屋台もこのトイストーリーには敵いませんでしたね。
残念ながら写真を撮るのを忘れました・・・

でも手造り屋台の良いところもありますよ。
とにかく使いやすいように改造が許されるんです。
今回も棚が欲しいとか、落下防止の手すりが欲しいということで私が施工したのですが地元の人たちも使いやすくなったと喜んでくれましたね。
実用性重視の屋台も珍しいですが、安全第一ということですね。
これが何千万円もする屋台でしたら恐れ多くてできませんからね。












とにかく祭り命の次女。
地元民でないにもかかわらず屋台に乗り込み太鼓を叩いていました。
他の町内であれば考えられませんが、この町内の方はみんな温和な方ばかりなんです。
次女は来年こそ太鼓の練習から参加するとはりきっていますが、一体どこが地元なのかわかっているのでしょうか?
まあ夏休み中はおじいちゃんの家の子になってくれれば私も助かるのですがね・・・・。
来年もどうなることやら?

2010年8月15日日曜日

記念撮影もできないなんて?




12日から夏休みですが、体を休めようとゴロゴロしていたら晩飯がおいしくない!
加えてビールもお酒もおいしくない!!
やっぱり体を動かさないと調子が悪い!!!
ということで、13日朝9時のオープンに合わせてTOBIOに行ってきました。











せっかく来たので記念撮影をしようと写真を撮っていると、監視員の方から「カメラの持ちこみは禁止になっています」との注意を受けました。
おそらく家族内で楽しむ以外の目的で使用されるのが心配なのでしょう。
以前、木工教室に行った時も生徒の顔は撮らないようにお願いされたことを思い出しました。

もちろん理解は出来ますが、わが子の記念撮影も禁止とは残念なことですね。







さて午後からはバッティングセンターへ行きました。











今回で2回目ですが、前回はほとんど打てなかった子供たちも馴れてきたようで当たるようになっていましたね。



私も運動したのでおいしいお酒が飲めましたね。

さて夏休みの〆は実家の周辺のお祭りです。
14日から屋台の引きまわしに参加していますがちょっと疲労が・・・・。
気を付けなければ・・・・・・。

2010年8月13日金曜日

TOTO製の収納 ここが良い!!

洗濯機の上にあるデッドスペース。
あなたはどうしていますか?
ホームセンターではパイプで作った棚が売られていますが、いまいち格好良くないですよね。
又、お洒落な印象で通販などでも販売されています。しかし実際使ってみると生活感丸出しになってしまうのが現実です。





今回の場合は洗面台の横に洗濯機を置くケースです。



このような収納であればスマートに収まりますね。












これ以外にもトイレ用で便利なものがありますよ。
窓の上に取り付ければよいのですが、ちょっと高くて使い勝手が悪そうですね。













しかしそんな心配はいりません!
下にスライドできるので簡単に収納を利用することが出来ますよ。


2010年8月12日木曜日

ヤマハ製の洗面台 ここが良い!




ヤマハの水まわり設備と言えば人造大理石です。
高級感がありますね。












そしてミラーの中の収納部分には水切り棚が付いています。
これがけっこう便利なんですよ!
モデルルームでは生活感のないお洒落な洗面台をよく目にしますが、日常生活では歯ブラシやコップなどはどうしても洗面台の上に置くしかありません。
しかしこの水切り棚があれば濡れているものもすっきり収納することが出来ますよ。













こちらは収納の中にあるコンセント。
これは何に使うのか?
そうです!電動歯ブラシ用のコンセントですね。
これがあれば生活感丸出しの洗面台にはなりませんね。

2010年8月11日水曜日

洗面台まわりの合わせ技




なんてことはない収納付きの洗面台です。
しかし洗面台はヤマハ製、収納はTOTO製を合体させたものです。

なぜこうしたのか?
それはTOTO製の洗面台があまりにも高価なため、良く似ているヤマハ製のものを私がお勧めしたからです。
機能的にも優れていて定価で10万円もお得ということでお客様は即決されました。
しかし収納の機能に関してはTOTO製がお気に入りのようでしたのでそちらを選択されました。

それではお客様はどの機能が気に入ったのでしょうか?

つづく

2010年8月10日火曜日

サッシの格子が壊れても!




サッシの格子も劣化するものです。
壊れれば買いかえれば良いのですが、こんな方法もありますので大工さんに相談してみてください。








道具はこれ。









釘のようなものを穴に差し込みます。










この道具を強く握ります。
2回、3回と!










すると見たことがある状態に!!
かしめる道具だったんですね。
レアなケースですので役に立たないと思いますが、ご参考までに・・・。

2010年8月9日月曜日

作りがしっかりしているユニットバスは・・・!




ユニットバスを選ぶ基準はなんでしょう?
設備はどこも似たようなものですから、やっぱりデザインでしょうか?
最近ではどのメーカーも格好いいですから比較検討がむずかしいですね。

そんな中でもオリジナル性が強いメーカーがあります。
それは、タカラスタンダード!

とにかくしっかりした構造です。
他メーカーのユニットバスもたくさん見ていますが、タカラスタンダードは群を抜いている印象です。
逆にこれで大丈夫?と思うメーカもありますからねー。
どこかは言いませんけど、というか言えませんけどね。










これもオリジナルですね。
それはマグネットが付くというところです。
吸盤だけの場合は落ちる心配がありますが、タカラ製のものはマグネットと吸盤の合わせ技ですから安心です。
マグネットが付く理由は、壁が耐久性に優れているホーロー製だからです。
ホーローって?そんな方はこちらをご覧ください。

タカラスタンダードホームページ

※ちなみに私はタカラスタンダードのまわし者ではありませんよ。
 今回のお客様がタカラスタンダードを選択されたので紹介しているだけですので・・・。
 ちなみにキッチンはヤマハを選択されました。

2010年8月8日日曜日

夏祭りだ―!




7日、8日は町内の夏祭り。
私は屋台引きまわしの交通整理責任者に指名されました。
交通整理なんてほとんど経験がないのに・・・・。
とはいえ7日の初日はなんとか無事終了!
8日は雨の心配があり中止の可能性も。
責任者としては中止のほうが気が楽ですが、お囃子の練習をしてきた子供たちの事を考えると中止はかわいそうですしね。
どちらにしても無事終了することを願うばかりですが、さすがに初日の疲労は隠せませんね。

2010年8月7日土曜日

これで築26年とは! ④風呂編




トイレに続いてお風呂のリフォームです。
まだまだ見た目はきれいな状態です。
しかし多くの場合はきれいに見えても床下は水漏れや白ありの被害を受けていることがほとんどです。







どこのお宅の場合でもこの入り口部分は腐食しています。
この部分の補修が必要なかったケースはこれまでに1件だけです。
今回はどうでしょうか?









どうですか!!この状況!!!
解体時にキズは付いてしまいましたが、白ありはもちろんですが水漏れの現象もまったく見られません。
こんなにきれいとはちょっと信じがたいほどです。
これで築26年とは・・・・・・・驚きです!!!!
この家を建てた大工さん、恐るべしです。
残念ながら現在は引退されてしまったそうですがね。










入り口部分が無傷ですから当然他の部分も無傷ですね。

いくら良い材料を使っても大工が悪ければ意味がないということですね。
もっと言えばそれなり(標準的)の材料を使って、大工がしっかり造ればこのように築26年でもガタが来ないという良い例ですね。
家は築15年以降くらいから本当に良い家かの結果が現れ始めますよ。
それ以降からはどんどん耐久性の差が出てきます。
いや、早ければ築10年かな?

2010年8月5日木曜日

これで築26年とは! ③




築26年のしっかりしたお宅です。
床下環境も良好です。
その理由は高さのある基礎と床下換気扇だと思います。
床下換気扇が付いているお宅は床下環境が良好ですね。
最近の新築の基礎は湿気が上がらない工法ですのでそれほど床下換気扇は必要ありませんが、床下が土の場合は効果がありますね。

それと炭が敷いてありました。
これに関しては効果のほどはわかりませんが、20年以上前でも150万円ほどかかったようです。いくらなんでも高すぎますよね。
お施主さんもだまされたと思っているようですが、確かに私が知っている悪徳業者の名前が書いてありました。
現在は倒産していますが、このように建築業界にはたくさんの悪徳業者がいますのであやしいと思った時はすぐに大工さんに相談してくださいね。
それとはっきり断ることが大切ですよ。
お気を付けて!!

2010年8月4日水曜日

これで築26年とは! ②




築26年とは思えないほどのしっかりしたお宅です。
トイレリフォームで解体したわけですが、とにかくしっかり造ってあるので解体も大変です。
家にガタが来ている場合は簡単に解体することが出来ます。
ということはガタが来るような造り方を大工がしているということですね。
しかし今回は手間がかかりました。
床下の状況も良好でしたね。
その理由は?
つづく