2010年11月30日火曜日

ぎりぎりまで変更OK 水まわり編




システムキッチンやシステムバスはショウルームで実物を見ながら選択していただきますのでイメージがわきやすくなっています。
納得のいくまでショウルームを訪れて相談してください。

ここで注意点!
ショウルームで決定した商品はすぐには発注されません。
必ず営業マンもしくは施工業者と大工、お施主さんの3者で現場下見(打ち合わせ)をおこないます。

この際に、色や形などの最終確認もおこないます。
3者のOKが出たこの時点で発注となります。
目安は設置工事の約2週間前ですね。

今回の最終打ち合わせの際には色の変更をおこないましたよ。
ショウルームで決定してしまったものは変更が出来ないと心配されるかもしれませんが、大丈夫です。
ぎりぎりまで検討してくださいね。
※あくまでも大場建築での場合です。

2010年11月29日月曜日

大工でも見たい構造って?




昨日は先輩親方の建前の手伝いに行きました。
この親方は最近ではあまり見られない野物(丸太)の斜め掛けをします。
角材も太鼓丸太(両側が平らな丸太)も墨付け方法は基本的には変わりませんのでみなさんが思っているほどむずかしいものではないかもしれません。
しかしこのような斜め掛けなどは十字掛けとは違い、理屈はわかっていてもうまく組み上げられるものではありません。








こういった技術がある親方がたくさんいるんですが、みんな構造見学会とかはやらないんですよね。
ちなみにこれらの丸太はすべて天井上に隠れてしまいますので仕上がった時は見えなくなってしまうようですよ。

2010年11月28日日曜日

洗面台のタカラホーローパネルのここが便利




洗面台の横の壁は水がはねて汚れるものです。
ですから防水パネルをお勧めしています。
中でも便利なのがタカラのホーローパネル。
傷にも汚れにも強いんですね。
それと・・・・・









便利な小物が付けられます。
えっ?そんなの当たり前だって!
確かに吸盤式のものであればどんなパネルにも付きますね。
ではこれは?













こんな重いドライヤーも付けられますよ。
えっ?落下が心配だって!
いやいや100%とは言いませんが、まず大丈夫です。
なぜならホーローパネルはマグネットが付くんですね。
マグネットと吸盤のW吸着で強力になっていますから。
この他にも便利な小物が用意されていますよ。

ちなみにタカラスタンダードのキッチンやユニットバスの壁にもマグネットが使用可能になっていますからとても便利ですよ。

2010年11月27日土曜日

年末準備 もう遅いくらいですよー!




障子のはりかえや畳の表替えなど年末準備はお済ですか?
忙しい建具屋さんや畳屋さんでは予約でいっぱいになっている場合もありますよ。
12月に入ると予約さえも難しくなる可能性もあります。
ご予約はお早めに!!

2010年11月26日金曜日

先輩親方のお手伝い




浜北建築組合の先輩親方に今週の土曜日と日曜日の建前の応援を頼まれました。
ということで、現場の場所確認のため水曜日に親方の作業場を訪れました。
作業場をのぞくと墨付け状況が遅れている感じがしましたので、
「刻み、間に合いそう?」と聞くと
「うーん、いっぱいいっぱいだね。大場君少し手伝えないかなー?」とのご返答。
さすがに翌日は無理でしたが、2日後の今日は都合が付いたのでお手伝いをしました。
午前中は現場へ土台を据えに行きました。
午後からは作業場で柱や火打ちなどの材料加工を手伝いました。

こういった手伝いで他の親方の作業を勉強できることはとても幸せなことだと思います。
だってなかなか他の親方の作業内容って見れるものではありませんからねー。
基本的な作業の仕方は同じでも細かい部分は大工ごとにみんな少しずつ違うものなんです。
職人は見て覚える人種です。
ですから言葉は悪いですが、良い作業方法を見て盗むんですね。
こんなチャンスを与えてくれた先輩親方に感謝ですね。

さあ明日からは建前です。
安全第一で行きましょう!

2010年11月25日木曜日

住宅エコポイント ガラス及び外窓交換編③

昨日紹介したドアの内窓について説明不足の御指摘をいただきました。
ドアについても窓と同様の断熱効果を期待できる内窓が用意されています。
しかしながら今回のようなドア(出入り口)に取り付けた内窓に関してはエコポイントの対象外となっているそうです。
同製品でも出入り口(ドア、扉、戸)ではない箇所に取り付けた場合は対象内のようです。(トステムの説明)
ちょっとややこしいですね。
取り付けの際は御注意をお願いするとともに説明不足でしたことをお詫びさせていただきます。
申し訳ありませんでした。




さて、今日の紹介はガラス交換と窓交換です。

これは難解な窓です。
しかも使い勝手が悪いとのこと。









1階部分の正面は解体・撤去して掃き出しの引き違い窓に変更します。
掃き出しとは床下までの大きな窓の事です。










これで1階部分は出入りも楽になりました。
他の部分はガラスだけをLOW-eのペアガラスに交換しました。

これからの寒い時期は特に快適さを実感されることでしょうね。
おわり

2010年11月24日水曜日

住宅エコポイント 内窓編②




勝手口です。
床がコンクリートです。
このままでは施工できませんね。

ここで大工の私が登場です。









写真では良く分からないかもしれませんが、コンクリート部分に床をはりました。
こんなに小さいところ簡単だろ!と思われる方がほとんどでしょう。
しかしこのように形が変形していて小さな部分はとても手間がかかるものなんですよ。
隙間なく施工するのはとても大変でしたよ。

そんなこんなできれいにおさまりました。
完成!
難関の勝手口も突破しました。

つづく

2010年11月23日火曜日

住宅エコポイント 内窓編①




今回工事をさせていただきましたお客様は設計士さんから御紹介していただきました。

とにかく寒い!ということで住宅エコポイントがゲットできる内窓を付ける工事をおこなうことになりました。
ちなみに住宅エコポイントは断熱性能を向上させる工事をおこなうともらえますよ。

既存のサッシは1枚ガラスのサッシですから外気温の影響を受けやすいんですね。










事前に開口部にぴったりはまる内窓を製作しておきますから当日の工事は簡単です。
もちろん既存のサッシはそのままでもOK!












小さな窓にも内窓を設置しなければ意味がありません。
小さくても熱の損失は大きいですよ。

つづく

2010年11月22日月曜日

バイクに乗らないのにバイク屋さんへ?




私はバイクには乗りません。
ですから免許も持っていません。
しかし先日、用事があって立ち寄ったバイク屋さん。
R152沿いのエビスモータース。(浜北区内野)

大した用事ではありません。
忘年会の打ち合わせ。
というのもここの店長とは小、中学校の同級生。

今回のブログは単なるこのバイク屋さんの紹介でした。
バイク乗りの方はぜひご利用くださいね。


エビスモータースホームページ

2010年11月21日日曜日

無理はいけませんね

今日は歩け歩け運動・・・・・・の予定でしたが欠席。
昨日はなるほど地盤フェア終了後、町内会の班長会に出席。
帰宅は9時30分を回っていたので”けっこう疲れたなー”と思いながら晩酌をして就寝。
歩け歩け運動出席のため朝7時に起床して食事。
顔を洗って自分の顔を見ると・・・・・・目が真っ赤。
充血ではなく明らかに内出血。

少し迷いましたが場所が場所だけに歩け歩け運動は欠席しました。
ネットで調べると市野のジャスコに日曜日でも開いている眼科を発見!
早速行って見てもらうと、疲労の影響が目に負担をかけたための内出血とのこと。
症状的には大出血の部類だとか・・・・。
まあちょっと大げさのような気もしますが、とりあえず2日も安静にしていれば問題ないということで一安心。

それにしても疲れが目に影響するようなことがあるとは驚きましたね。
ぶつけた覚えも痛みのなかったので不思議だったんですがね・・・。
それだけにちょっと不安でしたが原因がわかってしまえば気楽なもんです。

あらためて健康第一だと思いましたが、なかなか自分ではブレーキをかけるタイミングがわからないものですから気付いた時はこうなってしまうんですよね・・・・・。
ちなみに内出血した眼の写真をブログ用に撮ったのですが、ちょっとグロテスクなので掲載はやめておきます。

2010年11月20日土曜日

大盛況!なるほど地盤フェア!!




すばらしい晴天に恵まれてなるほど地盤フェアが開催されました。
多数のご来場ありがとうございました。










なんと言っても本日の目玉はこちらの地震体験車!
このようなイベントでないとなかなか乗れない地震体験車ですが、見ているのと体験するのではまったく印象が違います。
想像以上の揺れでしたよ。
こんな揺れが現実に起こったらと考えると本当に恐ろしくなりますね。
良い体験になりました。

無事終了したのは良いのですが、今晩は町内会の班長会がこれからあります。
明日は歩け歩け運動。
うーんあんまり歩きたくないんだけどなー。
出来れば寝ていたい・・・。

2010年11月19日金曜日

いよいよあす開催!なるほど地盤フェアー!!




明日は天気がいいから紅葉でも行こうかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と思っているあなた!
紅葉狩りは21日()にして、20日()はなるほど地盤フェアーに出かけましょうね。

まだまだ紅葉は逃げませんよ!!

詳細はこちら

2010年11月18日木曜日

連覇目指し 持久走大会




今日は子供たちの小学校で持久走大会がおこなわれました。
次女から「今年も1位になるからビデオで撮って!」とお願いされました。
ちょうど仕事の都合もついたのでビデオカメラを片手に出かけました。
ビデオカメラって撮っている時は自分の目で見れないからあんまり好きじゃないんですよね。
まあ、あとから見ると記念になっていいんですけど。

まずは長女が走りました。
目標は30位。欲を言えば25位以内です。
スタートから跳ばせ、という私のアドバイスをしっかり無視して結果は32位。
まあこんなものでしょう。所詮は私の子ですから。彼女なりにがんばりましたね。

次は我が家の突然変異の次女です。
泡っ喰らいだけあって足は早いんですね。その上、お調子者。
ですから走る前に男の子から次女の名前のコール(連呼)が起きました。これには驚きましたね。
どれだけ期待されているんだよ!!って思いましたよ。
帰宅後にこのことを聞いたら「永ちゃんコールを受けている矢沢永吉の気分がわかった」とのこと。
本当かよってつっこみましたけどね。









こちらも私の「3番手くらいで走って最後に抜けばいいよ!」というアドバイスは完全に無視!
スタートからゴールまでずーっと1番でぶっちぎり。
お前は先行馬か!って思いましたけど見事連覇!!(約70人中)

本当、誰に似たのか?
私も妻も1位をとれるほど速くはなかったですからね。
そういえば私の友人に中央大学の陸上部だった夫婦がいるんです。
その夫婦の子、サラブレットの3兄弟(女1人、男2人)がいるんです。
この兄弟の持久走大会には1位しか存在しません。2位は敗北者です。

このような子たちとよく遊んでもらっているのがよかったのかも。
だってそれくらいしか思い当たりません。
しつこいようですが、所詮は私の娘ですからね。

もしかして次女は今が人生の頂点なのかもしれません。
一方、長女にはまだまだこれからいいことがあることを祈ります。
まだ上には31人もいますから、抜くチャンスは充分ありますからね。
がんばれおっとりおねえちゃん!

2010年11月17日水曜日

チラシ配りもたいへんだ―!




11月20日(土)に開催される大工村.comのイベントに参加します。
というわけで、チラシが600枚大工ちゃんから届きました。

正直なところ100枚が限度だな、と思いましたがアパートなどを回ると意外と配布できるものですね。
仕事の合間の計4時間(2日間)で配り終えました。
さすがに2日目はきつかったですね。
自転車で配布したんですが、風が強っかたり小雨が降ったりで大変でした。

当日はリフォーム工事の大工仕事があるため、開催会場でみなさんをお出迎え出来るかは微妙なところですが、ぜひお出かけくださいね。
詳細はこちら

2010年11月16日火曜日

またも珍客飛来!




夏前にやってくる珍客のこうもり。
なぜか今年は秋にも飛来。
しかも2匹で。

そういえばこうもりの数え方って?
2羽?2匹?2頭?
よくわかりませんが、2つ来たということです。

今日見たらひとつしかいなかったけどもうひとつはどこに行ったのでしょうか?
そう考えるとコウモリの越冬ってどうするんでしょうか?
ここでは寒すぎるような気がしますし??

2010年11月15日月曜日

こたつを出す前にしたことは?




最近、急に寒くなりましたね。
我が家もこたつを出しました。
まあ、こたつと言ってもホットカーペットなんですけどね。

最近の若い方のお宅にはこたつがないのか、娘たちの友達が遊びに来てこたつに入るとみんなとても喜びます。
あのぬくぬく感がたまらないようです。

私は寝ころぶのが好きなのでソファーよりもこたつが好きですね。
みかんでも食べながらボーっとするととてもリラックスできますね。

さて我が家の場合は床下点検口はこの畳の下にあります。
ですからこたつを出す前には床下チェックをするんですね。











我が家の床を支えている短い柱は最近ではあまり使用しない昔ながらの木製の束(つか)です。
墨付けした際に出た廃材を使用するわけですが、よく言われる白ありの被害は今のところありませんね。
自分の家ですから白あり実験も兼ねているんです。
湿気によるカビも見当たらず床下環境は良好ですね。

ベタ基礎でキソパッキンを使用の場合は特別な心配はいりませんが、水道管などの水漏れを起こしている場合が稀にありますのでその点だけは気を付けたいものですね。

2010年11月14日日曜日

全国に1,2箇所!浜北区のレアな公園




TNCのブログに掲載されていたレアな遊具のある浜北区の公園。
TVの探偵ナイトスコープでも紹介されたそうです。
紹介文を読んでいたら無性に乗りたくなったので子供たちを連れて行ってきました。
これなんですけど乗っていると目が回りますよね。
目が回るとものすごくはやく回っているように感じるんです。
しかもこの乗り物は重心が少しずらしてあるため永遠に回るようになっているそうなんです。
意外とヘビーな乗り物でしたね。
しかしこれよりもおもしろい遊具がありました。









これです。
これを甘く見た次女。
意外と恐い!!










こちらも永遠と回っているので降りるのに大変です。
目が回った次女は落下!!










コツは目が回る前に降りる!
タイミングを計ってジャンプ!!

これ本当に甘く見ると痛い目に遭いますよ。
シャレになりません。

私も乗ったのですが、危険を感じすぐに降りました。
立って乗れば殺人的な恐さです。
この上でハムスターのように走って高速回転させればそこはもう異次元空間です。
長島スパーランドの絶叫マシーンよりも身の危険を感じましたね。
しかし本当にケガをする可能性が大ですので覚悟して挑戦してくださいね。













こんなものもありました。












いろいろ乗りましたが、唯一乗らなかったのがこのパンダ!!!
ある意味一番恐いかも!?
夢に出そうということで避けましたね。














これらの乗りものは落下に注意なんですが、もっと注意をしなければいけないことがあります。
それは酔いです。
遊んでいるときはなんともないんですが、車に乗るころに来ます。
ちなみに今回は20分ほどしか遊ばなかったのですが、娘たちはこのとおり。
私も少ししか乗りませんでしたが、気持ち悪くなりましたからね。
みなさん気を付けてくださいね。

こんな経験がしたい方は下記をご参照ください。
TNCブログの10月28日版に載っていますよ。


場所などの詳細はこちらから
TNCブログ

2010年11月13日土曜日

工夫しだいで再利用




お風呂のリフォームの際に洗面台も交換しました。
しかしミラーはまだ新しいのでそのまま使うことになりました。
しかし良く見ると洗面台との相性が悪くそのまま付けると蛇口が邪魔になってしまいます。
これは壁出しの蛇口用のミラーなんですね。
ちなみに壁出し蛇口の洗面台は高価なんです。
写真のような蛇口の洗面台であればミラーとセットで購入しても安く済んでしまうほどなんです。

ですからお施主さんも「無理して付けなくてもいいよ。新しいのに交換すればいいから。」と言ってくれましたが、処分するにはまだまだもったいないきれいな状態でしたからねー。
少し考えてキッチンパネルを利用することにしました。

なんとか違和感なく仕上げることが出来ましたよ。
なんでもそうですが捨てるのは簡単です。
とりあえず再利用できるように挑戦してみないとね!

2010年11月12日金曜日

ついで仕事って?

くだらない文章ばかり書いていると”仕事やってるのか!”と言われそうなので今日は仕事のおはなし。



ホームセンターで売っている組み立て式の家具について。
私も手のドライバーで組み立てたことがありますが、結構握力を使いますね。
年配の方なら大変さはなおさらでしょう。









今回もお客様から「大工さん、ついでに組み立ててくれる?」との御要望。
当然、OKですね。










完成です。
洗濯機のところに置くパイプ式の棚ですね。











きれいにぴったりおさまりました。
ぴったりおさまめるためには洗濯機を置く前に組み立てたパイプ式の棚をおさめなければいけないんですね。
ですから工事前の時点でお施主さんに「パイプ式の棚を置くようでしたら、事前に購入してきてね」と伝えておいたんです。

みなさんも御希望のことはなるべく早めに大工さんに伝えておくと良いですよ。

2010年11月11日木曜日

永ちゃんライブで次女大騒ぎ!




昨日は永ちゃんのライブに次女と行ってきました。
それにしてもライブに来ている年齢層があいかわらずすごかったですね。
私の席のとなりは高校生、前は20代のカップル、次女のとなりは60代前後のおじさん。
客層だけを見たら何のイベントかわからない年齢層でしたね。

まあそれにしても泡っ喰らいの次女は完全にハマりましたね。
隣のおじさんと一緒に”永ちゃんコール”を終わりまでしていましたからね。
その結果が次の写真。

2010年11月10日水曜日

今日は早じまい、その理由は?




今日は早じまい。
その理由は矢沢の永ちゃんのライブ。

泡っ喰らいの次女を連れて・・・。
中学生の頃から永ちゃんが好きなんですが、まさか自分の娘とライブに行くようになるとは思いませんでしたね。
だってさすがの永ちゃんでもこれほど長く現役を続けるとは思いませんでしたからね。

娘にとって人生初めてのライブが永ちゃんとはちょっとヘビーな気もしますが、泡っ喰らい娘の反応が楽しみですね。
どうなることやら・・・。

2010年11月9日火曜日

どうしても引き戸! その2




お風呂の戸はほとんどのお客様が引き戸にしますね。
うちのお客様に限ってでしょうか?
まあ私がおすすめするのが一番の理由だとは思うんですがね。
ちょっとオプション料金が高額で気にはなるんですが・・・。
それでもみなさん引き戸が便利ということを御存じなので納得されて引き戸を選択されてますよ。

お風呂の場合はどうしてもというわけではありませんが、やっぱり引き戸は便利ですから御検討の余地は充分ありますよ。
御参考までに。

2010年11月8日月曜日

どうしても引き戸! その1




通常であれば開き戸(ドア)しか取り付けられない場所ってあります。
開口部が小さい場合ですね。

でもリフォームをされる方は年配の方が多いんですね。
年配の方は老後を心配されます。
扉は使い勝手を考えたら引き戸がいいんですね。







今回も御要望がありましたので、細工をして引き戸を取り付けられるようにしました。











今回はトイレの扉でしたが、脱衣所やキッチンも引き戸にする予定です。
実用性重視の方は引き戸の御検討を!

2010年11月7日日曜日

休みが欲しいなー、今日は文化祭




秋はいろいろ行事が多いですね。
先週ははまきた産業祭、そして今週は町内会の文化祭。
先週も今週も土曜日の夜はその準備でした。
ちょっと疲れ気味の私です。

今日も1日中バザーの販売で立っていました。
動いていればまだいいのですが、ただ立っているだけというのは疲れるものですね。








公会堂の中では芸能祭が催されました。
なかなか芸達者な方がいて、歌あり踊りありでなかなかのにぎわいでしたね。

結局、片付けまで終えるのに夕方5時までかかりましたね。
まあ終わってやれやれといったところです。

来週は休みが取れそうですが、再来週は大工村.comのイベントと歩け歩け運動があります。
まだまだ週末の用事は続きそうです。

2010年11月6日土曜日

水まわりリフォーム時がチャンス!




20年以上経過している水道管は交換したいものです。
でも使用出来ているのであればなかなか交換工事はおこないませんよね。
仕方のないことです。

それならば水まわりのリフォームをおこなった時が交換のチャンスですよ。
なぜなら水道管は壁や床下など交換が困難なところにあるからです。
壁や床をリフォームする時が簡単に交換できるチャンスなんですね。

今は大丈夫でも数年後には漏水なんてこともありますから、ぜひおすすめしたい交換工事ですね。
リフォームとセットでどうぞ!

2010年11月5日金曜日

ユニットバスメーカーの選択に迷われたら




大工の私は基本的に実用性でのアドバイスしかしません。
見た目やデザインの好みは人それぞれですしね。

特にユニットバスの機能面ではどこのメーカーでも大きな違いはありませんね。(もちろん多少の違いはありますよ)
多くの方の選択基準は色やデザイン、金額でしょうか?

大工がアドバイス出来るものと言えば、ヤマハの人造大理石は良質で有名ですし、造りの良さや頑丈さで言えばタカラスタンダード、というような品質面でのことですね。もちろん良いメーカーばかりでなく出来れば避けてもらいたいメーカーもお知らせしています。
こんなアドバイスでも迷った時の判断材料には少しは役に立ちますよ。

見た目やデザインでどのメーカーにしようか迷われた時は大工目線でのアドバイスを聞いてみるのも良いかもしれませんね。

2010年11月4日木曜日

ユニットバスのオプション購入で多いものは




うちのお客様の場合なんですけど、ユニットバスのオプションで選択されるものはみなさん良く似ていますね。

引き戸、手すり、暖房乾燥機などです。
これらはみなさん必ずと言っていいほど選択されます。

そしてもうひとつ忘れてはならないものは写真のふたです。
昔ながらの巻くタイプではなく平板型のものですね。

掃除が楽!扱いやすい!壊れにくい!断熱性に優れたものがある!などの理由でしょうか。
写真はタカラスタンダードのものですが、手すりと風呂ふた収納が一体化されています。
見た目もスマートでいい感じですね。

平板型の風呂ふたは御検討の価値ありですよ。

2010年11月3日水曜日

大工の教え 大工志望




大工村.comの質問コーナーに私と同年代の方から大工志望についての御質問をいただきました。
それに対する答えをしましたが、役に立つかどうかはわかりません・・・。

それにしても小学生の将来なりたい職業の上位にランクインする大工ですが、実際問題同年代の大工って少ないですね。
どこに行っても私より年配の方ばかりです。
目指す人が少ないのか?長続きする人が少ないのか?はわかりませんが、後者の場合はたまに耳にしますね。

以前こんな話を聞きました。
何人も弟子入りさせてもすぐに辞めてしまうから弟子を採るのを辞めた!となげいていた親方がいましたね。
確かに大工だけに限りませんが職人は見習いの期間が長いですからね。
休みは日曜日だけで土曜日や祝日も仕事。夏休みも短くて、その上現場はむさくるしい男ばかり。とどめに見習いの給料はスズメの涙・・・。これが最低5年間です。
周りを見ると週休2日でボーナスまでもらっていると来たらむなしくなるのもわかります。
まあそれでも”どんな職業でも大変さは同じ。好きなことをして給料をもらえるならこんな良い仕事はない!”と思えればすぐに辞めることもなくなると思うんですがね。

よく思うことですが、大工の数が減っているような気がするんですが実際はどうなんでしょうね?